デルの人生探究日記

子育て、夫婦関係の構築、親との関わりなど、日々探求した気づきを記録するブログ

小学校の給食試食会

こんにちは
del(デル)です。
 
今日は小学校の給食試食会に参加してきました。
 
毎月学校から届く献立表がいつも美味しそうで、
一度食べてみたいなーと思っていたので、
案内が来てすぐに申し込み。
 
給食って、
誰しもいろいろな思い出があるのではないでしょうか。
 
私もいくつかありますが、
ダントツは「ウズラの卵事件」です。
 
今も昔も人気メニューのカレー。
 
特にカレーの中に入っているウズラのゆで卵が大好きで、
均等な数が入っているか、
鬼の形相で当番の手元を見守ったものです。
 
あるウズラ卵のカレーが出た日の5時間目、
先生は一人の男子の口がモゴモゴ動いているのに気がつきます。
 
そう、
その男子の口には、
給食時間が終わって、
昼休みを過ぎても大事に大事に味わっていた、
ウズラのゆで卵が入っていたのです。
 
先生に尋問されて無理やり開けた口いっぱいに広がった、
なぜかドスみどり色に変色したウズラの卵の映像とその男子のフルネームを、
40年近く経った今も鮮明に覚えています。
 
あ、あほや・・・

 

いや、
こんな話をしたいんじゃなくて(笑)
 
娘はんの小学校では、
センターではなく学校の調理室で作られているので、
できたてでおいしい、
ということもあると思いますが、
 
「食べることって楽しい」
「給食はおいしい」
と思ってもらうことを第一に献立を工夫してくださっているそうで、
それが伝わってくる試食会でした。

たとえば、
日本、世界各地の食材や料理を献立に取り入れたり、
クラスからのリクエストメニューを採用したりなど。
 
今日は北海道の味ということで
「あげ芋餅」でしたが、
今月は他にも
韓国の味「ビビンパ
広島の味「あなご飯」
鳥取の味「だいせんおこわ」なども。

 

あなご飯にだいせんおこわ、
初耳でしたわ。
  

f:id:del-blog:20190129174346j:plain

今日のメニュー
・ひじきご飯
・かきたま汁
・あげ芋もち

 
食を通して様々な土地に思いをはせることができて、
とってもいいなぁ。
 
なにより素敵だな、
と思ったのが、
毎日献立の説明とともに、
クイズが書かれたプリントが給食前に配られて、
日直の人がそれを読むのだとか。
 
ちなみに今日のクイズは、
あげ芋もちのジャガイモにちなんで、
「世界で一番ジャガイモを食べている国はどこでしょう?」でした。
 
三択の選択肢を忘れたので早々に答えを書きますと
ベラルーシだそうです。
 
へえーーー!
 
今日は校長先生が読んで下さいましたが、
クイズに答えることで、
グッとメニューへの関心が高まりました。
 
栄養士さんや調理士の方々の愛情いっぱいの給食を
毎日子供に食べさせて頂き、
感謝の気持ちでいっぱいです。
 
 
欲をいえば、
食事と牛乳はあまり味が合わないですし、
いろいろな説があるので^^;
そろそろ違う食材でカルシウムを補う方向にならないかなー、
とは思っております。。。